収録曲紹介 
I Met Him On A Sunday
1958年のThe Shirellesのデビュー曲。それほどヒットを記録した曲ではないが、まだ10才そこそこのローラがきっと大好きな曲だったのだろう。手拍子から始まるこのヴァージョンでは、ラベルとのヴォーカルのかけあいがとても素敵だ。聴いているだけで明るく楽しい気分になる曲。
The Bells
前曲から切れ目なくつながる2曲目はとても美しいバラードナンバー。原曲は'70のモータウンのThe Originalsのヒット曲。パティ・ラベルの声がよくわかります。
Monkey Time/Dancing In the Street
Monkey Timeはカーティス・メイフィールドが作曲した、メイジャー・ランスによるヒットナンバー('63)。軽快なダンスナンバーだが、シグマサウンドのバンドマンたちによるバッッキングが最高!。そのノリはそのままに次のDancing
In the Streetになだれ込む。これも最高にグルーヴィー。
Desiree
50年代のドゥーワップグループのナンバー。ドゥーワップが大好きだったという彼女はきっとストリートでも歌っていたんだろう・・などと想像してしまう。、短いながらもとても美しい、印象に残るナンバーとなっている。
You've Really Got A Hold On Me
オリジナルはSmokey Robinson & The Miraclesの大ヒットナンバー。ローラとラベルのコーラスワークもすばらしいが、バックバンドのサウンドがすばらしくカッコいい。
Spanish Harlem
Ben E. King、61年のヒットナンバー。ここでは少しテンポを落とし、しっとりとした仕上がりになっている。ゆったりとしたリズムに乗った、ソウフルな歌を堪能できる曲。
Jimmy Mack
オリジナルはMartha &The Vandellas。ローラのヴォーカルも軽快なシャッフルビートにのって、すっかりリラックスしたような感じに聞こえる。アルバム「Gonna
take...」にはMartha &The Vandellasの曲が3曲入っている。
The Wind
デトロイトのNolan Strong and The Diablos の62年のナンバー。ここではすばらしくハートフルなバラードナンバーに仕上がっている。ローラの歌声はまるで空気のような透明感を漂わせながら、聴く者を酔わせてくれる。
Nowhere To Run
この曲もオリジナルはMartha &The Vandellas。ご機嫌なジャンプナンバーに仕上がっている。Ronnie Bakerのベースサウンドが強烈なグルーヴを感じさせるが、途中のローラとラベルのコーラスのかけあいもすばらしい。
It's Gonna Take A Miracle
ガールグループ、The Royalettesの65年のスマシュヒットナンバー。静かにゆったりした導入部から、バックのオーケストレーションとあわせてローラのヴォーカルも徐々にテンションアップ。アルバム最後にふさわしい盛り上がりを見せてくれるナンバー。 |