album & song review
Eli and the Thirteenth Confession
Eli and the Thirteenth Confession
Relese : 1968
このアルバムが発表されて以降、ファーストアルバムからも含め、多くの曲が他のアーティストにカバーされるようになります。代表作として取り上げられることも多いこの作品は、彼女の卓越したソングライティングとエネルギッシュな歌唱とがあいまって、きわめて密度の高いポップス空間を造り上げています。発表されてから30数年が経過しているいますが、その存在感はいつの時代でも圧倒的。

収録曲紹介

Luckie
3分たらずの曲ながら起伏に富んだメロディラインが印象的な曲。特にファーストバースのメロディなど聴くほどに味が出てきます。ニーロ節バリバリのこの曲はカバーが難しいのか、今までのところ聞いたことがありません。

Lu
この曲もまさにローラ・ニーロならではの変化に富む展開。緩急のついたすばらしいメロディの連続。またバックの歯切れのいい演奏もすばらしい。リマスターCDにはピアノオンリーのバッキングのヴァージョンが収められているが、これがまたよいです。

Sweet Blindness
彼女の作曲者、ライターとしての才能がいかんなく発揮された名曲でしょう。5thディメンションがちょっとスローにしたカバーヴァージョンでヒットさせており、比較的よく知られたナンバーだと思います。明るくキャッチャー・・そして彼女独特の曲展開はここでも素晴らしい。

Poverty Train
導入部のアレンジがとにかくカッコいい曲。この曲は彼女がモンタレーポップフェスティバルでも演奏したもの。ジミヘンやジャニス、ザ・フーの出ていた熱狂的な観客の前では、20歳にもならない彼女のこういった曲はどうも受けが良くなかったらしい。今聴いていると彼女の表情豊かなヴォーカルはとてもすばらしいのだが。

Lonely Women
切々と歌い上げるバラードナンバーだが、そこは彼女のこと、一筋縄では終わらない。中盤からしっかりニーロ節で盛り上げる。この曲は女性に受けがいいのか、何度か女性アーティストが取り上げています。

Eli’s Comin
エネルギッシュに歌い上げる彼女のヴォーカル、起伏にとんだメロディ、斬新なアレンジ・・まさに彼女のイメージが凝縮されたような1曲。静と動のイメージが折り重なるように存在する彼女独特の世界が明確に感じられる。

Timer
ハイトーンヴォイスのテンションの高さはかなりエキセントリック。この曲ですばらしいのは何といっても彼女自身によるバックコーラスとそのアレンジにつきる。

Stoned Soul Picnic
フィフス・ディメンションが取り上げ、大ヒットを記録したナンバー。ポップでありながらR&Bのフィーリングを深く感じさせてくれる一曲。このあたりのセンスで彼女の右に出る者はいないでしょう。彼女の持ち味が出た、非常によく出来ている曲だと思う。

Emmie
極上のメロディを持ったすばらしい曲。後々になってもステージレパートリーになっていることからも、彼女自身気に入っていたのかもしれない。ただ曲の流れはやはり彼女流、展開の変化があり表情豊か。

Woman’s Blues
出だしはバラード調だが、劇的に展開が変わる。それがまた何ともかっこいいのだ。はき捨てるような歌い方は荒削りながらも、中にははっとするようなきらめきが隠れている。

Once It Was Alright Now (Farmer Joe)
軽快な出だしからヴァースが変わるとともに曲調も急展開。またそのヴァースごとのメロがとてもいいのだ。これも彼女の特徴が明確に表れた曲だと思う。サウンドとしてはコンガのリズムがワンポイントになている。

December’s Boudoir
ささやくような彼女の歌で幕を開けるこの曲は、ピアノとストリングスを基調にした静的なヴァース部分とリズム隊が加わる動的部分が明確に分かれた構成になっている。この時期の曲としては異例に長い5分を超える曲だが、その長さをまってく感じさせない曲。

The Confession
アップテンポな、どこかジョニ・ミッチェルと共通したところを感じさせる曲である。バックのアコースティックギターがそう感じさせるのだろう 。珍しく彼女自身のピアノほとんど入っていない曲。曲はメロディも歌も得意の速いテンポでつないで行くパターン。

top